草花の詩
ようこそフォトブログ 万博公園に年200日以上通い。そこに咲く草花の写真を毎日3枚アップしています。
プロフィール
携帯URL
携帯にURLを送る
最近の記事
ヌスビトハギ ツユクサ ヒヨドリジョウゴ
フヨウ サルスベリ カエデドコロ
リコリス アベリア アオサギ
青空を写して 逆光で ゆらめく
ムクゲ 水の煌めき ハス
リコリス スイレン カエデドコロ
ツユクサ オニバス アゲハチョウ
サルスベリ 彼岸花 ヤマガラ
フヨウ コスモス ミソハギと蝶
キカラスウリ ヒガンバナ アレチヌスビトハギ
最近のコメント
on
明日を待つ 日を浴びて 傘の下で
大阪の住人
on
明日を待つ 日を浴びて 傘の下で
ひげ親爺
on
沙羅 ハナショウブ ドクダミ
on
ハナショウブ ポピー 草イチゴ
ひげ親爺
on
ハナショウブ ポピー 草イチゴ
fujita
on
チューリップ シロヤマブキ アケビ
sin
on
チューリップ シロヤマブキ アケビ
sin
on
船着場 新緑を行く 花の下を
on
超望遠で
中村知久夫
on
超望遠で
写真ブログ仲間
Anchanの遊遊フォト
野山の里
山野はなめぐり2
花未来の夢
滴と花の世界
幸風
湖国や渓谷わたしの好きな風景
メタフォトグラフィーの世界
Have a good time!
花に恋して
studioe E9th
四季の花と風景写真
ちごゆり嘉子の部屋
万博公園の花と実3
ナイルの夕べ―季節の写真館
はなものがたり
バックナンバー
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ニュース
万博公園
京都植物園
写真
文化・芸術
服部都市緑化植物園
風景
RSSを表示する
マイフォト
ヌスビトハギ ツユクサ ヒヨドリジョウゴ
いつもと違うところに生えている(2023/9/12万博自然文化園)
2023年9月21日 (木)
フヨウ サルスベリ カエデドコロ
カエデドコロの花が咲いている(2023/9/12万博自然文化園) ...
» 続きを読む
2023年9月20日 (水)
リコリス アベリア アオサギ
アオサギをトンネル構図で撮る(2023/9/11万博自然文化園) ...
» 続きを読む
2023年9月19日 (火)
青空を写して 逆光で ゆらめく
平和のバラ園内の池にスイレンとハスが植えられている(2023/9/9万博平...
» 続きを読む
2023年9月18日 (月)
ムクゲ 水の煌めき ハス
日陰に美しいハスが残っていた(2023/9/9万博日本庭園) ...
» 続きを読む
2023年9月17日 (日)
リコリス スイレン カエデドコロ
蔓性の植物カエデドコロの花が咲いている(2023/9/7万博日本庭園) ...
» 続きを読む
2023年9月16日 (土)
ツユクサ オニバス アゲハチョウ
アゲハチョウが盛んに飛び回っていた(2023/9/6京都植物園) ...
» 続きを読む
2023年9月15日 (金)
サルスベリ 彼岸花 ヤマガラ
ヤマガラがエゴの実を取る(2023/9/6万博日本庭園) ...
» 続きを読む
2023年9月14日 (木)
フヨウ コスモス ミソハギと蝶
蝶がひらひらと舞っていた(2023/9/4万博自然文化園) ...
» 続きを読む
2023年9月13日 (水)
キカラスウリ ヒガンバナ アレチヌスビトハギ
繁殖力の強いこの花は大敵だ(2023/9/4万博自然文化園) ...
» 続きを読む
2023年9月12日 (火)
スイレン サルスベリ ハス
蓮池の遠方に初々しい花を見つけた(2023/9/2万博日本庭園) ...
» 続きを読む
2023年9月11日 (月)
望遠で タヌキの剃刀 アオサギ
公園で見かける一番大きい鳥だ(2023/9/2万博自然文化園) ...
» 続きを読む
2023年9月10日 (日)
タヌキノカミソリ 映る チョウトンボ
今年はチョウトンボの数が少ないようだ(2023/8/31万博日本庭園) ...
» 続きを読む
2023年9月 9日 (土)
ヒツジグサ サルスベリ ヌスビトハギ
ヌスビトハギが咲いていた(2023/8/30京都植物園) ...
» 続きを読む
2023年9月 8日 (金)
フィルター効果で 正面から 踊るように
ダンサーの踊りをイメージした(2023/8/28万博自然文化園) ...
» 続きを読む
2023年9月 7日 (木)
ヒガンバナ アサガオ タヌキの剃刀
同じ彼岸花科のタヌキの剃刀が咲き出した(2023/8/28万博自然文化園)...
» 続きを読む
2023年9月 6日 (水)
紅白で ラインダンス ヤマガラ
ヤマガラがエゴの実を集める(2023/8/26万博日本庭園) ...
» 続きを読む
2023年9月 5日 (火)
アサガオ 玉ボケに 自己主張して
紅白の花の中に一輪自己主張して咲く(2023/8/26万博自然文化園) ...
» 続きを読む
2023年9月 4日 (月)
影 スイレン おっとっと
エゴの実を取るのに必死のヤマガラ(2023/8/24万博日本庭園) ...
» 続きを読む
2023年9月 3日 (日)
コヒガンバナ ハイキーに 森を背に
早咲きのコヒガンバナを撮る(2023/8/24万博自然文化園) ...
» 続きを読む
«ハイビスカス コバノギボウシ カリガネソウ
最近のコメント