草花の詩
ようこそフォトブログ 万博公園に年200日以上通い。そこに咲く草花の写真を毎日3枚アップしています。
プロフィール
藤 田 真
男性
大阪府茨木市
万博公園で知り合った仲間と花写真を楽しんでいます。
最近の記事
ロウバイ
八重寒梅
雪を被って
ピンクの背景に
笑顔
山茶花
ヤブツバキ
紅梅
白梅
サザンカ
カテゴリー
ニュース
万博公園
京都植物園
写真
文化・芸術
服部都市緑化植物園
風景
バックナンバー
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
写真ブログ仲間
Anchanの遊遊フォト
野山の里
山野はなめぐり2
花未来の夢
滴と花の世界
幸風
湖国や渓谷わたしの好きな風景
メタフォトグラフィーの世界
Have a good time!
花に恋して
studioe E9th
四季の光景3
四季の花と風景写真
ちごゆり嘉子の部屋
万博公園の花と実3
ナイルの夕べ―季節の写真館
ちごゆりのブログ
2023年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近のコメント
on
超望遠で
中村知久夫
on
超望遠で
on
新年のご挨拶
佐藤謙悟
on
新年のご挨拶
on
保津川を下る
ひげ親爺
on
保津川を下る
on
浮かぶC
sin
on
浮かぶC
on
ヤマガラ
吹田の住人
on
ヤマガラ
携帯URL
携帯にURLを送る
RSSを表示する
最近のトラックバック
2023年2月 2日 (木)
ロウバイ
晴れ間の空に向かって(2023/1/25京都植物園)
八重寒梅
梅の寒そう(2023/1/25京都植物園)
雪を被って
寒波により雪が花を覆う(2023/1/25京都植物園)
2023年2月 1日 (水)
ピンクの背景に
散り敷いた花弁が良い背景となる(2023/1/24万博自然文化園)
笑顔
上から見守る(2023/1/24万博自然文化園)
山茶花
垂れ下がった花を撮る(2023/1/24万博自然文化園)
2023年1月31日 (火)
ヤブツバキ
前の椿にピントを合わせる(2023/1/23万博自然文化園)
紅梅
逆光で撮る(2023/1/23万博自然文化園)
白梅
春を感じさせる背景に(2023/1/23万博自然文化園)
2023年1月30日 (月)
サザンカ
幹にしがみつくように咲く(2023/1/21万博自然文化園)
枝ぶり
梅は枝ぶりといわれる(2023/1/21万博自然文化園)
菜の花
同色の背景に(2023/1/21万博自然文化園)
2023年1月29日 (日)
滴の中に
細い胞子の滴に花が映り込む(2023/1/19万博日本庭園)
八重寒紅
重なるよう咲いている(2023/1/19万博自然文化園)
寄り添って
山茶花が寄り添って咲く(2023/1/19万博自然文化園)
2023年1月28日 (土)
アリドウシ
鋭いとげで蟻も突き刺すと言うのか(2023/1/18京都植物園)
コウテン
早咲きの梅コウテンは枝の曲がりが面白い(2023/1/18京都植物園)
紅梅
似た並びの花を撮る(2023/1/18京都植物園)
2023年1月27日 (金)
枯れ葉
なんとなく気になる枯れ葉(2023/1/17万博自然文化園)
森の関
蕾を背景に入れた(2023/1/17万博自然文化園)
«地面も真っ赤
最近のコメント