フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

ニワゼキショウ ハナショウブ 紫の花

230515_20230528070701
230515_20230528070702
230515_20230528070703
ニワゼキショウもハナショウブも同じアヤメ科(2023/5/15万博日本庭園)

2023年5月27日 (土)

イエローのバラ 青空に フリル

どう撮るバラを(2023/5/15万博平和のバラ園) ...

» 続きを読む

2023年5月26日 (金)

向こうの花と一緒に 真上から 接近して

フィルター効果で画面に二つのピント位置を作る(2023/5/13万博公園)...

» 続きを読む

2023年5月25日 (木)

シロバラ 黄色いバラ ピンクのバラ

色とりどりのバラが咲く(2023/5/13万博平和のバラ園) ...

» 続きを読む

2023年5月24日 (水)

真上から フリル ヤマボウシ

花により近づいて(2023/5/11万博公園) ...

» 続きを読む

2023年5月23日 (火)

エゴの花 ダンス ニワゼキショウ

植物はその場所で咲く動かない(2023/5/11万博公園) ...

» 続きを読む

2023年5月22日 (月)

オオバオオヤマレンゲ シャクヤク バラ

ソフトフィルターを使い変化を楽しむ(2023/5/10京都植物園) ...

» 続きを読む

2023年5月21日 (日)

エゴノキ ニワゼキショウ 白バラ

ソフトフィルターを使いバラを撮る(2023/5/9万博平和のバラ園) ...

» 続きを読む

2023年5月20日 (土)

ジャーマンアイリス ゼニアオイ ハナアロエ

公園のふりかへ休日のため公園外周で撮る(2023/5/8万博外周) ...

» 続きを読む

2023年5月19日 (金)

カキツバタ カモミールに囲まれて ムラサキツユクサ

ムラサキツユクサは両手を広げている(2023/5/6万博自然文化園) ...

» 続きを読む

2023年5月18日 (木)

ヒラタアブ 花の丘 空に

花の丘のポピーは主役がシャーレーポピーに変わった(2023/5/5万博自然...

» 続きを読む

2023年5月17日 (水)

カワジシャ ニガナ ネモフィラの中に

明度差が大きくてネモフィラの色を犠牲にした(2023/5/5万博自然文化園...

» 続きを読む

2023年5月16日 (火)

綿毛 陽に向かって 裏花

花の丘で撮る(2023/5/4万博自然文化園) ...

» 続きを読む

2023年5月15日 (月)

カモミールに囲まれて シラン ニワゼキショウ

カモミール、シラン、ニワゼキショウなど咲き出す(2023/5/4万博公園)...

» 続きを読む

2023年5月14日 (日)

シャクヤク ツリバナ フタリシズカ

山野草展で見つけたフタリシズカは美しい。(2023/5/3京都植物園) ...

» 続きを読む

2023年5月13日 (土)

エビネラン3 オダマキ キュリグサ

この時期開催される山野草展で花を撮る(2023/5/3京都植物園) ...

» 続きを読む

2023年5月12日 (金)

アリドウシ エビネラン1 エビネラン2

アリドウシの花を見つけた(2023/5/3京都植物園) ...

» 続きを読む

2023年5月11日 (木)

ノイバラ レンゲツツジ 光を浴びて

レンゲツツジのオレンジ色が眩しい(2023/5/2万博自然文化園) ...

» 続きを読む

2023年5月10日 (水)

アップで カナメモチ ニワゼキショウ

足元にかわいい庭石菖が咲いている(2023/5/2万博自然文化園) ...

» 続きを読む

2023年5月 9日 (火)

シャーレーポピー タニウツギ ツツジ

花の丘にシャーレーポピーが咲き出した(2023/4/29万博自然文化園) ...

» 続きを読む

«アヤメ カキツバタ キショウブ