藤 田 真
男性
大阪府茨木市
万博公園で知り合った仲間と花写真を楽しんでいます。
« 紅梅と白梅 | トップページ | 城南宮神苑 »
おはようございます! ずっと藤田さんの花写真を楽しませてもらっています。 「藤田花画像のファン」のひとりです。
これまでにも何度も心動かされる花写真に出会ってきました。 今回のこの城南宮の「しだれ梅と落ち椿」にはこれまでの感動とは 違ったものをおぼえました。
城南宮の「「しだれ梅と落ち椿」はたくさんの人が撮ってこられた画面です。 城南宮といえばこの場面と言われるほどのポピュラーな写真です。 ひょっとしたらこの赤い椿は意図的に置かれたものかもしれない。 計算しつくされた画面かもしれない。
それであっても この「美しい花舞台」は特別なもののように感じます。 左下の暗い苔から明るい光の中で咲くしだれ梅への流れの中に芳醇な香りを感じます。 素晴らしいです。ありがとうございます。
投稿: ikomanokaze | 2017年3月15日 (水) 11時46分
ikomanokazeさん有難うございます。京都に20年近くも住んでいたのに城南宮に行ったことがありませんでした。万博の仲間たちに誘われ初めて訪れ花の美しさに圧倒されました。予備知識もなく一時間ほどの撮影でした。ただ天候に恵まれ曇天でしたので光のまわりがよう幸いしました。70-300のズームレンズにシルキーフィルターをつけて撮影したのがよい効果を上げたようです。庭園の整備が行き届いていて600円の拝観料も納得しました。大勢の人でしたので落ち着いて撮ることはできませんでした。
投稿: | 2017年3月16日 (木) 07時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 落ち椿:
おはようございます!
ずっと藤田さんの花写真を楽しませてもらっています。
「藤田花画像のファン」のひとりです。
これまでにも何度も心動かされる花写真に出会ってきました。
今回のこの城南宮の「しだれ梅と落ち椿」にはこれまでの感動とは
違ったものをおぼえました。
城南宮の「「しだれ梅と落ち椿」はたくさんの人が撮ってこられた画面です。
城南宮といえばこの場面と言われるほどのポピュラーな写真です。
ひょっとしたらこの赤い椿は意図的に置かれたものかもしれない。
計算しつくされた画面かもしれない。
それであっても この「美しい花舞台」は特別なもののように感じます。
左下の暗い苔から明るい光の中で咲くしだれ梅への流れの中に芳醇な香りを感じます。
素晴らしいです。ありがとうございます。
投稿: ikomanokaze | 2017年3月15日 (水) 11時46分
ikomanokazeさん有難うございます。京都に20年近くも住んでいたのに城南宮に行ったことがありませんでした。万博の仲間たちに誘われ初めて訪れ花の美しさに圧倒されました。予備知識もなく一時間ほどの撮影でした。ただ天候に恵まれ曇天でしたので光のまわりがよう幸いしました。70-300のズームレンズにシルキーフィルターをつけて撮影したのがよい効果を上げたようです。庭園の整備が行き届いていて600円の拝観料も納得しました。大勢の人でしたので落ち着いて撮ることはできませんでした。
投稿: | 2017年3月16日 (木) 07時20分