藤 田 真
男性
大阪府茨木市
万博公園で知り合った仲間と花写真を楽しんでいます。
« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
大木で日陰になっている花を選ぶ。(2018/7/24自然文化園)
背をかがめて花を仰いだ。(2018/7/23日本庭園)
サワギキョウにアブが止まっていた。(2018/7/23日本庭園)
庭園の滝がわずかに涼を与える。(2018/7/23自然文化園)
LEDの試験点灯が昼間にあった。(2018/7/23自然文化園)
早くからキバナコスモスが咲く。(2018/7/23自然文化園)
暑いさなかオレンジ色の花が多くみられる。(2018/721日本庭園)
陰にあるつぼみを選んだ。(2018/7/21日本庭園)
木立のこぼれ日を背景に選んだ。(2018/7/21自然文化園)
細い茎の花先にセミの抜け殻がついていた。(2018/7/21自然文化園)
一輪咲いたが2日後には折られていた。(2018/7/21自然文化園)
何か物語が動き出しそう。(2018/7/21自然文化園)
森のなかにオニユリのオレンジが目立つ(2018/7/19自然文化園)
流れのきらめきに花を入れる。(2018/7/19自然文化園)
ヒマワリは夏の暑さに似合う。(2018/7/19自然文化園)
自分の顔もこのように日焼けしている。(2018/7/19自然文化園)
ヒャクニチソウを真上から狙う。(2018/7/19自然文化園)
数日後さすがの猛暑で枯れていた。(2018/7/17自然文化園)
力強い花だ。(2018/7/17自然文化園)
木陰に暑さを避けて咲く。(2018/7/17自然文化園)
ナンバンギセルが顔を出した。(2018/7/16自然文化園)
7月だというのにヒガンバナが咲いた。(2018/7/16自然文化園)
浅い絞で背景をぼかした。(2018/7/16自然文化園)
太陽の広場に残された大屋根を支えたパイプの柱(2018/7/16自然文化園)
陰にしたユリを青空に抜く(2018/7/16自然文化園)
色に似やわず夏に咲く。(2018/7/16自然文化園)
たくましさを感じる花だ。(2018/7/16自然文化園)
万葉の里のはずれに咲く。(2018/7/14自然文化園)
今年は2メートルほどに背丈が伸びていえる。(2018/7/14自然文化園)
オニユリが咲きだした。(2018/7/14自然文化園)
薄紫とオレンジ色涼しさと暑さとの対比(2018/714自然文化園)
白い花を表現するのは難しい。(2018/7/14自然文化園)
緑の中にゆったりと浮かぶ(2018/7/13日本庭園)
蓮池は隙間なく緑の海に覆われる。(2018/7/13日本庭園)
波紋が花にかかった。(2018/7/13日本庭園)
ハスは早朝が見ごろだが思ったより人が少ない。(2018/7/13日本庭園)
強い光を避けてひっそりと咲く。(2018/7/13日本庭園)
ハスの白花はほとんど見かけない。(2018/7/13日本庭園)
真ん中に花を置いてとる。(2018/713日本庭園)
仲間とともに咲く。(2018/7/12自然文化園)
ムクゲのバックコーラスで歌う。(2018/7/12自然文化園)
直射日光に身をさらして咲く。(2018/7/10自然文化園)
キバナコスモスを背に撮る。(2018/7/10自然文化園)
酷暑に咲く花とは思えないイメージがある。(2018/7/10自然文化園)
オレンジ色は暑さの象徴のような気がする。(2018/7/10自然文化園)
ハスの蕾が浮かんでいるように見えた。(2018/7/9日本庭園)
灼熱の太陽に向かって力強く咲く。(2018/7/9自然文化園)
汎庵、万里庵の正面に立派なヤマユリが咲いた。(2018/7/9日本庭園)
フウチョウソウともいう。(2018/7/9自然文化園)
初めてこの花を見たのは沖縄でした。(2018/7/9自然文化園)
フヨウの仲間で花びらが黄色い。(2018/7/9日本庭園)
雨に打たれたユウスゲを撮る。(2018/7/7自然文化園)
万葉の里に咲いている。(2018/7/7自然文化園)
雨のしずくが輝いていた。(2018/7/7自然文化園)
何倍もある大きな葉に守られている。(2018/7/3日本庭園)
水面に映る葉も入れた。(2018/7/3日本庭園)
生垣によくある花だ。(2018/7/2自然文化園)
水面を背景に撮る。(2018/7/3日本庭園)
大きい葉に囲まれた花を狙う。(2018/7/3日本庭園)
タイサンボクの花が横向きに咲いていた。(2018/7/2日本庭園)
蓮池の大きな葉がにじんだ。(2018/6/30日本庭園)
小さな流れにかかる青モミジもまた良い。(2018/6/30日本庭園)
流れに青モミジが映る。(2018/6/30日本庭園)
水路のそばに一輪咲いた花を撮る。(2018/6/30日本庭園)
蓮池に花があちこちに咲き始めた。(2018/6/30日本庭園)
ハスのつぼみを少し引いてとる。(2018/6/28日本庭園)
フィルター効果で滲みの面白さを追う。(2018/6/28自然文化園)
アジサイの部分に迫る。(2018/6/28自然文化園)
ひょろっと伸びた茎に可愛い花を咲かせる。(2018/6/25日本庭園)
ちょっとだけ変わった紫陽花だ。(2018/2/25自然文化園)
ヤブカンゾウの色と花かたちは暑さを感じさせる。(2018/6/28日本庭園)
ミズスマシが揺らした水面に青空が映る。(2018/6/30自然文化園)
背の低い茎から花が咲いている。(2018/6/30自然文化園)
小さな点をみつめて(2018/6/28自然文化園)
きらりと光るしずくを狙う。(2018/6/28自然文化園)
装飾花の中心の花に迫る。(2018/6/28自然文化園)
アガパンサスも花をつけ始めた。(2018/6/28自然文化園)
遅く咲くタマアジサイが咲いた。(2018/6/28自然文化園)
タチアオイは真すぐに立って多くの花をるける。(2018/6/28自然文化園)
フィルター効果により両ピンの絵を作る。(2018/6/28自然文化園)
風車みたいな花形(2018/6/26日本庭園)
違う向きの花を画面に入れる。(2018/6/26自然文化園)
厳しい暑さの中に咲く(2018/6/26自然文化園)
背景の玉ボケを意識して(2018/6/25自然文化園)
少し小ぶりの花を狙う。(2018/6/25自然文化園)
ギボウシの薄紫の花が咲き始めた。(2018/6/25日本庭園)
川沿いに咲く花を撮る。(2018/6/25自然文化園)
地震後初めてとったショット(2018/6/25自然文化園)
最近のコメント