草花の詩
ようこそフォトブログ 万博公園に年200日以上通い。そこに咲く草花の写真を毎日3枚アップしています。
プロフィール
藤 田 真
男性
大阪府茨木市
万博公園で知り合った仲間と花写真を楽しんでいます。
最近の記事
氷結6
氷結5
氷結4
氷結3
氷結2
氷結1
アオサギ
シラサギ
幹の間に
枯れアジサイ
カテゴリー
ニュース
万博公園
京都植物園
写真
文化・芸術
服部都市緑化植物園
風景
バックナンバー
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
写真ブログ仲間
Anchanの遊遊フォト
野山の里
山野はなめぐり2
花未来の夢
滴と花の世界
幸風
湖国や渓谷わたしの好きな風景
メタフォトグラフィーの世界
Have a good time!
花に恋して
ナイルの夕べー季節の写真館
studioe E9th
四季の光景3
四季の花と風景写真
ちごゆり嘉子の部屋
万博公園の花と実3
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
on
紅梅
ちごゆり嘉子
on
紅梅
on
八重寒梅
ちごゆり嘉子
on
八重寒梅
on
開放で
anchan
on
開放で
on
真如堂
on
鐘楼
ひげ親爺
on
鐘楼
sin
on
真如堂
携帯URL
携帯にURLを送る
RSSを表示する
最近のトラックバック
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
« 2019年10月
|
トップページ
|
2019年12月 »
2019年11月
2019年11月30日 (土)
被って
緑の葉が被って(2019/11/25自然文化園)
遅れて
まだ青い葉が残る。(2019/11/25自然文化園)
オレンジ色で
今年は葉が美しい(2019/11/25自然文化園)
2019年11月29日 (金)
サザンカ
サザンカがたくさんの花をつけている。(2019/11/25日本庭園)
色づく葉
変化の途中が面白い。(2019/11/25日本庭園)
日本庭園の紅葉
手前から奥に行くほど紅葉している。(2019/11/25日本庭園)
2019年11月28日 (木)
落ち葉
コケに散る落ち葉(2019/11/25日本庭園)
汎庵
汎庵の紅葉(2019/11/25日本庭園)
万里庵
茶室万里庵の紅葉(2019/11/25日本庭園)
2019年11月27日 (水)
着物に
着物の柄にいかがでしょうか。(2019/11/21自然文化園)
黄葉
黄色もまたしみじみとした秋を感じさせる。(2019/11/21自然文化園)
ハイライトの中に
ハイライトの中にメイン被写体を入れる。(2019/11/21自然文化園)
2019年11月26日 (火)
染まる
真っ赤の中に黄葉のモミジがある。(2019/11/21日本庭園)
ナンテン
竹とツワブキを背景に撮る。(2019/11/21自然文化園)
埋もれるように
紅葉に埋もれるように(2019/11/21自然文化園)
2019年11月25日 (月)
下がる
垂れ下がる枝を見つけた。(2019/11/21自然文化園)
黄葉
黄葉もまた紅葉(2019/11/21自然文化園)
透ける
背景の光がモミジ葉を通過する。(2019/11/21自然文化園)
2019年11月24日 (日)
光る蔦
蔦紅葉が輝いている。(2019/11/19日本庭園)
ウメモドキ
ウメモドキの赤い実がかわいい。(2019/11/19日本庭園)
秋色の中に
秋色の中にサザンカ咲く。(2019/11/19自然文化園)
2019年11月23日 (土)
サザンカ
サザンカが薄日に輝いていた。(2019/11/19自然文化園)
蔦
紅葉したツタが目に入る。(2019/11/19自然文化園)
輝いて
冷え込みが赤いモミジを輝かせている。(2019/11/19自然文化園)
2019年11月22日 (金)
華やかに
黄色と赤の派手なモミジ葉(2019/11/19自然文化園)
落ち葉
水に落ちた桜の落ち葉(2019/11/19自然文化園)
染まりゆく
染まりゆくモミジ葉(2019/11/19自然文化園)
2019年11月21日 (木)
透ける
モミジ葉にモミジ葉が透ける。(2019/11/18自然文化園)
葉先から
葉先から赤くなる。(2019/11/18自然文化園)
徐々に
徐々に紅葉が進む。(2019/11/18自然文化園)
2019年11月20日 (水)
あわてて
慌ててもう落ちる。(2019/11/18自然文化園)
お先に
先行して赤くなる。(2019/11/18自然文化園)
スタンバイ
冷え込みを待つ(2019/11/18自然文化園)
2019年11月19日 (火)
もみじ
紅葉が進むさまが面白い。(2019/11/5自然文化園)
つわぶき
ツワブキを上から狙う。(2019/11/4日本庭園)
白い花
白の輝きが美しい。(2019/11/4自然文化園)
2019年11月18日 (月)
空に
空に突っ込むようコスモスが伸びる。(2019/11/4自然文化園)
ふんわりと
ふんわり空に浮いたように写った。(2019/11/4自然文化園)
ピンクの花
コスモスはピンクの花が多いようだ。(2019/11/4自然文化園)
2019年11月17日 (日)
白い花
ピンクの花を背景に撮る。(2019/11/2自然文化園)
こすもす
フィルターを使って撮る。(2019/11/2自然文化園)
囲まれて
色の滲みに囲まれて咲く。(2019/11/2自然文化園)
2019年11月16日 (土)
光の正体
レンズが光の正体を見つけた。(2019/11/5自然文化園)
七色に輝く
ファインダーの中に七色が現れた。(2019/11/5自然文化園)
葉先から
紅葉は葉先から始まる(2019/11/5自然文化園)
2019年11月15日 (金)
藤田真写真展「万博公園の花」の御礼
一日平均500人を超える来場者があり花写真を楽しんでいただきました。有難うございました。
サザンカ
かわいいサザンカが咲いている。(2019/11/4日本庭園)
竹林とツワブキ
斜光が竹林とツワブキを照らしている。(2019/11/4日本庭園)
ツワブキと万両
黄色がまぶしい。(2019/11/4日本庭園)
2019年11月14日 (木)
ヤブツバキ
これからツバキの季節が始まる。(2019/11/4日本庭園)
花の丘で
白いコスモスが青空に(2019/11/4自然文化園)
晴れた日に
花の丘にコスモスが踊る。(2019/11/4自然文化園)
2019年11月13日 (水)
秋の始まり
紅葉の始まったモミジ葉を撮る。(2019/11/2自然文化園)
可憐に
こぼれ落ちた種から今年も咲く(2019/11/2自然文化園)
ピンクのバラ
フィルターを使って撮る。(2019/11/2平和のバラ園)
2019年11月12日 (火)
コスモス
花とつぼみを狙う。(2019/11/2自然文化園)
コスモスの園
花の丘のコスモス(2019/11/2自然文化園)
バラ
秋バラを撮る。(2019/11/2平和のバラ園)
2019年11月11日 (月)
四姉妹
似ているが少しづつ違う。(2019/11/1自然文化園)
裏花
裏花もまた面白い。(2019/11/1自然文化園)
あずき色の花
コスモスはいろんな花形と色を楽しむことができる。(2019/11/1自然文化園)
2019年11月10日 (日)
ダリア
大きな花だ。(2019/10/30京都植物園)
シクラメン
シクラメンの原種か。(2019/10/30京都植物園)
サルビア
赤いサルビアを撮る。(2019/10/30京都植物園)
2019年11月 9日 (土)
モッコクの実
モッコクの実に雨粒が連なる。(2019/10/29日本庭園)
サザンカ
日本庭園で最初に咲くサザンカ(2019/10/29日本庭園)
ヤブツバキ
ヤブツバキが咲き始めた。(2019/10/29日本庭園)
2019年11月 8日 (金)
真横から
真横から花を狙う。(2019/10/29自然文化園)
開きかけ
開きかけの花にも雨粒が打つ(2019/10/29自然文化園)
雨に濡れて
降り続く雨に濡れている。(2019/10/29自然文化園)
2019年11月 7日 (木)
しずくを付けて
雨に打たれて咲く。(2019/10/29自然文化園)
白い花
虫のいたずらか花粉が花弁に残っている。(2019/10/29自然文化園)
コスモス
花弁に隙間のあるコスモスです。(2019/10/29自然文化園)
2019年11月 6日 (水)
ピンクの中に
ピンクの花をピンクの中に(2019/10/28自然文化園)
コスモス
裏花を空に抜く。(2019/10/28自然文化園)
花の丘
花の丘はコスモスでいっぱい。(2019/10/28自然文化園)
2019年11月 5日 (火)
タンキリマメ
タンキリマメのさやが割れ種が顔を出した。(2019/10/26日本庭園)
ノブドウ
ノブドウの実が色づく。(2019/10/26自然文化園)
ツワブキ
ツワブキが咲き始めあたりを明るくする。(2019/10/26日本庭園)
2019年11月 4日 (月)
ムラサキのバラ
曇天の光周りがよかった。(2019/10/26平和のバラ園)
ツルバラ
やさしい色合いのツルバラ(2019/10/26平和のバラ園)
エーボン
深紅のバラを斜め上から撮る。(2019/10/26平和のバラ園)
2019年11月 3日 (日)
ミニヨン
星型の花だ。(2019/10/26平和のバラ園)
ミスカナダ
開き始めの花を狙う。(2019/10/26平和のバラ園)
アンネの思い出
今年バラ園が全面改修された。(2019/10/26平和のバラ園)
2019年11月 2日 (土)
遅れて
だいぶ遅れて咲きました。(2019/10/24自然文化園)
三姉妹
仲良く咲く。(2019/10/24自然文化園)
白い花
白いコスモスが威厳を持って咲いている。(2019/10/24自然文化園)
2019年11月 1日 (金)
コスモス
かわいい花一輪を狙う。(2019/10/24自然文化園)
丁子車
早咲きのサザンカ花かたちが面白い。(2019/10/23京都植物園)
ウメバチソウ
珍しいウメバチソウを見つけた。(2019/10/23京都植物園)
« 2019年10月
|
トップページ
|
2019年12月 »
最近のコメント