草花の詩
ようこそフォトブログ 万博公園に年200日以上通い。そこに咲く草花の写真を毎日3枚アップしています。
プロフィール
藤 田 真
男性
大阪府茨木市
万博公園で知り合った仲間と花写真を楽しんでいます。
最近の記事
上から
赤いバラ
原種バラか
ナツハゼ
コツクバネウツギ
ニワゼキショウ
ポリジ
シダレエゴノキ
チロリアンランプ
カキツバタ
カテゴリー
ニュース
万博公園
京都植物園
写真
文化・芸術
服部都市緑化植物園
風景
バックナンバー
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
写真ブログ仲間
Anchanの遊遊フォト
野山の里
山野はなめぐり2
花未来の夢
滴と花の世界
幸風
湖国や渓谷わたしの好きな風景
メタフォトグラフィーの世界
Have a good time!
花に恋して
studioe E9th
四季の光景3
四季の花と風景写真
ちごゆり嘉子の部屋
万博公園の花と実3
ナイルの夕べ―季節の写真館
ちごゆりのブログ
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
on
アオスジと詰め草
吹田の住人
on
アオスジと詰め草
on
手水鉢
吹田の住人
on
手水鉢
on
佇む
ひげ親爺
on
佇む
on
水仙
on
水仙
中村
on
水仙
on
カワセミ
携帯URL
携帯にURLを送る
RSSを表示する
最近のトラックバック
« 2021年9月
|
トップページ
|
2021年11月 »
2021年10月
2021年10月31日 (日)
真上から
真上から狙う(2021/10/26万博自然文化園)
ドレスアップして
大胆にドレスアップして(2021/10/23万博自然文化園)
花園に
一輪の花の背後に多くの花が(2021/10/23万博自然文化園)
2021年10月30日 (土)
夢
優しい世界(2021/10/23万博自然文化園)
躍る
自由に(2021/10/23万博自然文化園)
同じ方向に
風のなびく方に(2021/10/23万博自然文化園)
2021年10月29日 (金)
アキバラ
上品なバラ(2021/10/21万博平和のバラ園)
姉妹
一つの茎から(2021/10/21万博自然文化園)
選ばれて
多くの花から被写体を選んで(2021/10/21万博自然文化園)
2021年10月28日 (木)
コスモス
花の丘に咲く(2021/1021万博自然文化園)
バラ
やわらかな色で咲く(2021/10/20万博平和のバラ園)
ミゾソバ
ミゾソバが細い水路に咲く(2021/10/20万博自然文化園)
2021年10月27日 (水)
空を大きく入れて
ゆったりと咲く(2021/10/20万博自然文化園)
寄り添って
寄り添って咲く(2021/10/20万博自然文化園)
同じ花の中に
レノンイエローのキバナコスモス(2021/10/19万博自然文化園)
2021年10月26日 (火)
遠景を入れ
場所の広がりを写す(2021/10/19万博自然文化園)
花園に
美しい花を選んで(2021/10/19万博自然文化園)
フィルター効果を生かして
前後のピントを生かして(2021/10/19万博自然文化園)
2021年10月25日 (月)
浮き上がって
前ボケが茎を隠し雲の上のようだ。(2021/10/18万博自然文化園)
蕾と共に
青空にに抜く(2021/10/18万博自然文化園)
滲ませて
背景の花の色をにじませて(2021/10/18万博自然文化園)
2021年10月24日 (日)
白花を背に
白花が滲んだ。(2021/10/18万博自然文化園)
キバナコスモス
背景を色だけにぼかした。(2021/10/16万博自然文化園)
ピンクの花
ピンクの花を黄色の背景に浮かび上がらせた。(2021/10/16万博自然文化園)
2021年10月23日 (土)
ボケた花を入れ
ボケとピン(2021/10/16万博自然文化園)
横顔
横顔もまた良い(2021/1016万博自然文化園)
白い花
透明感を狙って(2021/10/16万博自然文化園)
2021年10月22日 (金)
トンボ
仰いで撮る。(2021/10/14万博日本庭園)
深紅の花
赤を目立つように(2021/10/14万博自然文化園)
淡く
黄色い色を背に(2021/10/14万博自然文化園)
2021年10月21日 (木)
シックに
落ち着いた背景に(2021/10/14万博自然文化園)
ピース
平和という名の花(2021/10/13万博自然文化園)
花の丘
斜面に植えられたコスモス(2021/10/13万博自然文化園)
2021年10月20日 (水)
ハイキーで
白い花を撮る。(2021/10/13万博自然文化園)
メルヘンの世界
童話の世界が(2021/10/13万博自然文化園)
ホトトギス
ホトトギスが光を浴びて咲く(2021/10/12万博日本庭園)
2021年10月19日 (火)
真上から
真上から見つめる。(2021/10/12万博自然文化園)
やわらかに
ソフトフィルターを使って(2021/10/12万博自然文化園)
真横から
花の横顔(2021/10/12万博自然文化園)
2021年10月18日 (月)
優しい色で
優しい色に惹かれて(2021/10/11万博平和のバラ園)
バラ
オレンジ色の花を見つけた。(2021/10/11万博平和のバラ園)
ひっそりと
目立つところでない場所に(2021/10/11万博自然文化園)
2021年10月17日 (日)
丘に
傾斜の花畑がにぎやか(2021/10/11万博自然文化園)
前ボケの花を入れて
高い空に向かって(2021/10/11万博自然文化園)
キバナコスモス
10月でも30度の花の丘(2021/10/9万博自然文化園)
2021年10月16日 (土)
クマバチ
体中に花粉をつけて(2021/10/9万博自然文化園)
花園に
伸びあがって咲く花を撮る。(2021/10/9万博自然文化園)
青空に
清々しい秋空に(2021/10/9万博自然文化園)
2021年10月15日 (金)
武漢イワギリ
花形色が目を引く(2021/10/7万博日本庭園 秋の山野草展にて)
サクラタデ
薄ピンクのサクラタデ(2021/10/7万博日本庭園 秋の山野草展にて)
ベコニア
優しい色で咲く。(2021/10/7万博日本庭園 秋の山野草展にて)
2021年10月14日 (木)
石の花
果肉植物でアフリカ原産(2021/10/7万博日本庭園 秋の山野草展にて)
ジュズサンゴ
ジュズサンゴの赤い実がかわいい。(2021/10/7万博日本庭園 秋の山野草展にて)
アキバラ
今年はアキバラが速い(2021/10/7万博平和のバラ園)
2021年10月13日 (水)
ソバの花
赤花のソバが植えられている。(2021/10/6万博自然文化園)
花園に
三輪の花に目を向ける(2021/10/6万博自然文化園)
淡く
薄い色の花をさらに淡く。(2021/10/6万博自然文化園)
2021年10月12日 (火)
キバナコスモスを背に
黄色い色が広がりを与えた。(2021/10/6万博自然文化園)
ホトトギス
ホトトギスが咲きだした。(2021/10/5万博日本庭園)
シオン
シオンの薄紫の色は落ち着きを与える(2021/10/5万博日本庭園)
2021年10月11日 (月)
深紅のバラ
アキバラが咲きだした。(2021/10/5万博平和のバラ園)
コスモスの丘
花の丘はコスモスの丘になっている。(2021/10/5万博自然文化園)
バラ
背景が面白いところを選ぶ(2021/10/5万博外周)
2021年10月10日 (日)
シュウメイギク
キバナコスモスの色を借りる。(2021/10/2万博外周)
ショウキズイセン
前ボケを生かして撮る。(2021/10/2万博日本庭園)
ヒキオコシ
秋の山野草展で撮る。(2021/10/2万博日本庭園)
2021年10月 9日 (土)
花の丘
花の丘、花たちが踊る。(2021/10/2万博自然文化園)
青空に
空の青を背景に(2021/10/2万博自然文化園)
キバナコスモス
3本の色の帯(2021/10/2万博自然文化園)
2021年10月 8日 (金)
ショウキズイセン
黄色い色のショウキズイセンが遅れて咲く(2021/9/30万博日本庭園)
三姉妹
同じ装いで咲く(2021/9/30万博自然文化園)
コスモス
花の丘に秋の花をが見られる。(2021/9/30万博自然文化園)
2021年10月 7日 (木)
アキノノゲシ
アキノノシゲが盛りだ(2021/9/30万博自然文化園)
アゲハチョウ
盛んにキバナコスモスの蜜を吸う(2021/9/30万博外周)
シュウメイギク
背景にキバナコスモスの色を拾う。(2021/9/30万博外周)
2021年10月 6日 (水)
ハギ
立派にハギが咲き誇っている。(2021/9/28万博日本庭園)
ショウキズイセン
毎年同じ場所に咲く。(2021/9/28万博日本庭園)
ヒガンバナ
最後のヒガンバナ(2021/9/28万博自然文化園)
2021年10月 5日 (火)
ウメモドキ
ウメモドキの赤い実が見ごろ(2021/9/28万博自然文化園)
アキノノシゲ
アキノノゲシが咲く(2021/9/28万博自然文化園)
サルビア
サルビアの背景を考えて(2021/9/28万博自然文化園)
2021年10月 4日 (月)
ショウキズイセン
竹林の中にショウキズイセンが咲いた。(2021/9/27万博日本庭園)
クサギの実
花は白だが実はこんなに美しい。(2021/9/27万博自然文化園)
アサガオ
自然に生えたアサガオを見つけた。(2021/9/27万博自然文化園)
2021年10月 3日 (日)
夏の花八景
夏の花八景の今(2021/9/27万博自然文化園)
フヨウ
背景の玉ボケを生かして(2021/9/27万博自然文化園)
酔芙蓉
赤、白、青、緑が面白い。(2021/9/27万博自然文化園)
2021年10月 2日 (土)
空抜きで
空抜きでハイキーに(2021/9/23万博日本庭園)
ハスの葉を背に
蓮池の葉を背に撮る。(2021/9/23万博日本庭園)
やわらかに
ソフトレンズを生かして(2021/9/23万博自然文化園)
2021年10月 1日 (金)
ゲンノショウコ
思わぬところにゲンノショウコを見つけた。(2021/9/23万博日本庭園)
ムラサキシジミ
羽を広げると紫色が美しい。(2021/9/23万博自然文化園)
ヨメナ
薄紫のヨメナが群がって咲く(2021/9/23万博自然文化園)
« 2021年9月
|
トップページ
|
2021年11月 »
最近のコメント