フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月31日 (土)

春を待つ

221222_20221231071203
新春を待つ花(2022/12/22万博自然文化園)

蕾と共に

221222_20221231071202
希望を携えている(2022/12/22万博自然文化園)

終焉の美

221222_20221231071201
苔むした石に落ちた紅葉(2022/12/22万博自然文化園)

2022年12月30日 (金)

下がって

221222_20221230064201
山茶花の花がメインの被写体だ(2022/12/22万博自然文化園)

ヒヨドリジョウゴの実

221222
雨粒が残っていた(2022/12/22万博自然文化園)

垣根のサザンカ

221221_20221230064101
こぼれ日を背景に生かした(2022/12/21服部都市緑化植物園)

2022年12月29日 (木)

ルスクス ヒポフィルム

221221_20221229065302
葉の真ん中に花が(2022/12/21服部都市緑化植物園)

スイセン

221221_20221229065301
この冬初めてスイセンを見つけた(2022/12/21服部都市緑化植物園)

イロハモミジ

221221
まだ紅葉が残っていた(2022/12/21服部都市緑化植物園)

2022年12月28日 (水)

薄氷

221220_20221228063703
わずかに残っていた薄氷(2022/12/20万博自然文化園)

紅唐子

221220_20221228063702
レンズベビーで撮る(2022/12/20万博日本庭園)

レースになって

221220_20221228063701
葉脈が残り美しい(2022/12/20万博自然文化園)

2022年12月27日 (火)

サザンカ

221220_20221227064901
サザンカは寒さの中に咲く(2022/12/20万博自然文化園)

クロガネモチ

221220
赤い実をつけている(2022/12/20万博自然文化園)

流れを背にして

221217_20221227064901
流れにかかるモミジ(2022/12/17万博自然文化園)

2022年12月26日 (月)

最後の紅葉

221217_20221226063503
この公園の最後を飾る(2022/12/17万博日本庭園)

枯れアジサイ

221217_20221226064101
ほぼ葉脈だけが残っている(2022/12/17万博自然文化園)

雨粒を残して

221217_20221226063501
葉に雨粒を残している(2022/12/17万博自然文化園)

2022年12月25日 (日)

マサキの実

221217
実がはじけて顔が見える(2022/12/17万博自然文化園)

美しい葉をつけて

221216_20221225063002
つやのある葉は花を引き立てる(2022/12/16万博日本庭園)

枝を伸ばして

221216_20221225063001
小ぶりの山茶花が咲く(2022/12/16万博日本庭園)

2022年12月24日 (土)

枝を伸ばして

221216_20221224094603
手を伸ばすように(2022/12/16万博自然文化園)

侘助

221216_20221224094602
茶花に使われる(2022/12/16万博自然文化園)

紅葉

221216_20221224094601
残る紅葉(2022/12/16万博自然文化園)

2022年12月23日 (金)

ドウダンツツジの紅葉

221216_20221223070801
透明感を感じさせる絵となった(2022/12/16万博自然文化園)

逆光で

221216
生垣の緑が美しい背景となった(2022/12/16万博自然文化園)

初撮り1号

2201216
ニューカメラで撮った最初の一枚(2022/12/16万博自然文化園)

2022年12月22日 (木)

丁子車

221214_20221222064301
唐子咲きの花だ(2022/12/14京都植物園)

枯れアジサイ

221214
完全にレース状になっていなかった(2022/12/14京都植物園)

シシガシラ

221213_20221222064301
少し小ぶりの花をつける(2022/12/13万博日本庭園)

2022年12月21日 (水)

サザンカ

221213_20221221063102
今はこの花の季節だ(2022/12/13万博自然文化園)

紅侘助

221213_20221221063401
紅侘助が多くの花をつけている(2022/12/13万博自然文化園)

流れる

 

221213_20221221063101
降り積もった落ち葉が水中を舞う(2022/12/13万博自然文化園)

 

2022年12月20日 (火)

地面の色を意識して

221213_20221220072001
散った花びらがよい背景になった(2022/12/13万博自然文化園)

初冬の池

221213
メタセコイヤの葉が落ち水面が赤くなった(2022/12/13万博自然文化園)

流れの彩り

221212_20221220072001
流れの映り込みは面白い(2022/12/12万博自然文化園)

2022年12月19日 (月)

頭上の花を狙う

221212_20221219064603
背景の枯葉が透けた(2022/12/12万博自然文化園)

フィルターを使って

221212_20221219064602
中央部に意識を集中して(2022/12/12万博自然文化園)

黄葉を中心に

221212_20221219064601
黄色の落ち葉を真ん中にした(2022/12/12万博自然文化園)

2022年12月18日 (日)

滲む紅葉

221212
フィルターを使って滲みを出した(2022/12/12万博自然文化園)

鳥のように

221210_20221218071802
飛んでるように見える(2022/12/10万博自然文化園)

大きな葉の花

221210_20221218071801
祝の盃という花である(2022/12/10万博自然文化園)

2022年12月17日 (土)

垂れ下がって

221210_20221217064002
これからの主役登場(2022/12/10万博自然文化園)

飛び出して

221210_20221217064001
幹から飛び出して咲く(2022/12/10万博自然文化園)

ドウダンツツジの紅葉

221210
ここにはまだ秋が残っている(2022/12/10万博自然文化園)

2022年12月16日 (金)

残る

221208_20221216063903
残るモミジ葉を惜しむ(2022/12/8万博自然文化園)

白侘助

221208_20221216063902
幹の間に花を見つけた(2022/12/8万博自然文化園)

珠錨

221208_20221216063901
やわらかに咲く(2022/12/8万博自然文化園)

2022年12月15日 (木)

サザンカ

221208_20221215063501
サザンカを代表する花だ(2022/12/8万博日本庭園)

シシガシラ

221208
初冬に咲く花だ(2022/12/8万博日本庭園)

バラ

221207_20221215063501
上品なバラを見つけた(2022/12/7京都植物園)

2022年12月14日 (水)

枯れアジサイ

221207_20221214064102
もう少しすればレース状になるかも(2022/12/7京都植物園)

シシガシラ

221207_20221214064101
逆光の光が美しい(2022/12/7京都植物園)

細雪

221207
白の椿が咲いていた(2022/12/7京都植物園)

2022年12月13日 (火)

流れに

221206_20221213070703
落ちる場所はいろいろ(2022/12/6万博日本庭園)

ひと時の休憩

221206_20221213070702
風に吹かれて地面に着陸する前に(2022/12/5万博自然文化園)

ドウダンツツジ

221206_20221213070701
ドウダンツツジの紅葉もまた面白い(2022/12/6万博自然文化園)

2022年12月12日 (月)

菜の花

221206
世界の森に植えられた菜の花(2022/12/6万博自然文化園)

流れの紅葉

221205_20221212064502
苔むした石にモミジ葉が(2022/12/5万博日本庭園)

侘助

221205_20221212064501
侘助の類は比較的早く咲く(2022/12/3万博自然文化園)

2022年12月11日 (日)

落ち紅葉

221205_20221211073001
メリハリのある絵となった(2022/12/5万博自然文化園)

サザンカ

221205
垂れ下がった花を撮る(2022/12/3万博自然文化園)

珠錨

221203_20221211073001
花弁の咲がピンクの美しい花だ(2022/12/3万博自然文化園)

2022年12月10日 (土)

色温度を変えて

221203_20221210064002
寒さが表現できただろうか(2022/12/3万博自然文化園)

落ち葉の錦

221203_20221210064001
倒れたガマに寄り添う紅葉(2022/12/3万博自然文化園)

映り込み

221203
池に映り込む残りのモミジ葉(2022/12/3万博自然文化園)

2022年12月 9日 (金)

庭園の紅葉

221201_20221209063303
ラストを飾る紅葉(2022/12/1万博日本庭園)

流れる

 

221201_20221209063302
落ち葉が静かに流れる(2022/12/1万博日本庭園)

 

 

紅侘助

221201_20221209063301
紅侘助が咲きだした(2022/12/1万博自然文化園)

2022年12月 8日 (木)

黄葉

221201_20221208062601
モミジ以外の葉も色ずく(2022/12/1万博自然文化園)

サンザシ

221201
サンザシが赤い実を付けていた(2022/12/1万博自然文化園)

サザンカ

221130_20221208062601
背景を意識した(2022/11/30万博日本庭園)

2022年12月 7日 (水)

落ち葉とコラボ

221130_20221207072603
最後の合奏(2022/11/30万博自然文化園)

裸木に

221130_20221207072602
落ち紅葉を裸木に戻して(2022/11/30万博自然文化園)

地味に

221130_20221207072601
ひっそりと地味に黄葉(2022/11/30万博自然文化園)

2022年12月 6日 (火)

壁に

221130
蔦紅葉が残る(2022/11/30万博自然文化園)

途中下車

221129_20221206065602
蜘蛛糸に途中下車した(2022/11/29万博自然文化園)

張り付いて

221129_20221206065601
幹に張り付いた紅葉(2022/11/29万博自然文化園)

2022年12月 5日 (月)

紅葉の踏み石

221129_20221205062702
無造作に降りしきったモミジ葉(2022/11/29万博自然文化園)

紅葉のシアー

221129_20221205062701
共に分け合って美しい世界を(2022/11/29万博自然文化園)

紅葉の波紋

221129
雨粒が紅葉を引き立ててくれた(2022/11/29万博自然文化園)

2022年12月 4日 (日)

白侘助

221128_20221204063703
太い幹の間に花が咲いた(2022/11/28万博自然文化園)

流れの紅葉

221128_20221204063702
小さな流れにも紅葉が訪れた(2022/11/28万博日本庭園)

まだこれから

221128_20221204063701
ようやく始まった木もある(2022/11/28万博日本庭園)

2022年12月 3日 (土)

紅葉の滝

221128_20221203063902
滝にかかる紅葉(2022/11/28万博自然文化園)

水面の紅葉

221128_20221203063901
水面に落ちたモミジ葉がきらめく(2022/11/28万博自然文化園)

ドウダンツツジの紅葉

221128
ドウダンツツジが紅葉の最後を飾る(2022/11/28万博自然文化園)

2022年12月 2日 (金)

高台寺の竹

221124_20221202064903
青々とした竹が美しい(2022/11/24京都 高台寺)

高台寺の庭

221124_20221202064902
サクラで有名な庭の秋(2022/11/24京都 高台寺)

シャレタ窓

221124_20221202064901
店舗に再利用された窓ガラス(2022/11/24京都 東山)

2022年12月 1日 (木)

庚申

221124
願いがビッシリ(2022/11/24京都 東山)

宙に浮いて

221123_20221201064602
この時期にしか見られぬ光景(2022/11/23万博自然文化園)

アオモミジ

221123_20221201064601
日陰の紅葉はまだ青い(2022/11/23万博自然文化園)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »