« 2024年11月 |
トップページ
| 2025年1月 »
狭いところ流れ下る水のキラメキ(2024/12/23万博自然文化園)
サザンカも色とりどりに咲く(2024/12/21万博日本庭園)
遅く短い秋の名残を撮る(2024/12/21万博自然文化園)
メタセコイヤの落ち葉が水面を染める(2024/12/19万博自然文化園)
雲だけを撮ることはあまりない(2024/12/18京都植物園)
水面に頭上の紅葉を映し込んだ(2024/12/16万博自然文化園)
いつもより遅れて侘助が咲き出した(2024/12/14万博自然文化園)
南禅寺、永観堂、哲学の道、安楽寺、法然院の散策(2024/12/12京都)
一気に水を落とす(2024/12/12京都)
嵐山付近の光景(2024/12/11京都 嵐山)
遅く紅葉する木が赤くなった(2024/12/10万博日本庭園)
水に浮かぶ落ち葉(2024/12/9万博自然文化園)
万博のモミジの滝(2024/12/7万博自然文化園)
落下進む(2024/12/7万博自然文化園)
遅れていたサザンカが咲き始めた(2024/12/5万博日本庭園)
若い頃訪れた曼殊院に出かけた(2024/12/4京都 曼殊院)
曼殊院への道筋にある鷺森神社(2024/12/4京都)
3色が並んだ(2024/12/3万博日本庭園)
もみじ葉のアップを撮り続けている(2024/12/3万博自然文化園)
庭園の小さな流れに紅葉が映る(2024/12/2万博日本庭園)
紅葉も木や場所によって異なる(2024/12/2万博自然文化園)
頭の上の紅葉とさらに上のフウの黄葉(2024/11/28万博自然文化園)
今年の紅葉は遅れていたがそれでもやはり素晴らしい(2024/11/27京都 法然院)
京都東山散策を楽しむ(2024/11/27京都)
2本のトウカエデの紅葉(2024/11/26万博日本庭園)
小さな泡粒が面白い形を造っていた(2024/11/25万博平和のバラ園)
もみじ葉の変化を求めて(2024/11/25万博自然文化園)
トウカエデの紅葉が枝先から始まる(2024/11/23万博日本庭園)
風がない水面に見事な紅葉が映り込んだ(2024/11/21万博日本庭園)
嵐山千光寺の紅葉が対岸に見られる(2024/11/20嵐山 千光寺)
嵐山へ紅葉を求めて歩く(2024/11/20京都 嵐山)
« 2024年11月 |
トップページ
| 2025年1月 »
最近のコメント